「最初から最後まで一人で完結できる仕事がしたい。」
「人間関係を気にしない仕事がいいな…」
仕事をしているとこんな気持ちになることってありますよね。
人間関係の構築が苦手な人は特に一人でできる仕事を探しがちです。
ということでここでは最初から最後まで一人でできる仕事を20個まとめてみました。
- 一人でできる仕事20選
- 一人でできる仕事のメリット
- 一人でできる仕事のデメリット
事前に知りたい情報をまとめました。
これから仕事を探していこうという人は見て損のない内容になっていますよ。
一人でできる仕事20選
ということで早速一人でできる仕事を20個紹介していきます。
- プログラマー
- 清掃業
- 自販機補充員
- データ入力
- トラック、タクシー運転手
- ライン作業員
- 警備員
- 検針業務
- Webライター
- 新聞配達
- 翻訳家
- イラストレーター
- 動画編集代行
- FX、株
- 農家
- 写真家
- せどり、転売
- Youtuber
- アフィリエイト
- ウーバーイーツ
これがその20個の仕事です。
それではこれらを1つずつ詳しく見ていきましょう。
1、プログラマー
一つ目の仕事はプログラマーです。
プログラマーはパソコンに向かってひたすらコードを打つ作業なので人と関わることがかなり少ないからです。
会社勤めであっても出社したら基本パソコンに向かうのでやっかいな報連相が最低限で済みます。
ただ、会社によってはチームで動くこともあるのでそういった場合は仕事内容のすり合わせが必要になってくるので注意が必要です。
プログラマーは会社勤めではなくフリーランスで活動することもでき、その場合は完全リモートワークになるので他人と顔を合わせる必要がありません。
仕事の受注
内容の確認
修正依頼
代金の支払い
これが全て自宅でパソコン1つでできてしまうので完全に一人の仕事になります。
未経験から始めるには勉強が必要ですが独立する予定がある人は候補の一つに加えておいてください。
2、清掃業
2つ目は清掃業です。
清掃業は清掃作業やその移動を一人で行うことが多いからです。
最近ではビルメンテナンスといって大きな商業ビルに入って清掃作業をすることも増えていますね。
こういった仕事は仕事用の軽自動車に道具を詰め込んで移動、そこで作業したらまた次の場所に移動、というように持ち場をローテーションするのが基本です。
この仕事では出社時の簡単な打ち合わせ、仕事場でのあいさつと確認くらいしか人と接することはありません。
完全にゼロというわけではないですがほとんどが一人の時間ということで紹介しました。
狙い目は駅のトイレや小さな会社など一人で完了できる仕事場があるところです。
大きなモールなどだと大勢でチームを組むことが多いので一人の仕事ではなくなってしまうんです。
そこに注意して会社を選んでみてください。
3、自販機補充員
3つ目は自販機補充員です。
これはトラックで移動して自販機にジュースなどを補充していく仕事。
街でもよく見かけると思いますがこれも移動や補充などは全て一人で行います。
最初の出勤とルートの確認、最後の報告以外の大半は一人での仕事なのでかなり気が楽です。
ただ最初のころはルートや仕事内容を覚えるという意味で先輩の車に同乗して仕事をすることになるでしょう。
仕事自体は単純なのですぐに単独での仕事になるとは思いますが最初から一人で仕事できるわけじゃないことは覚えておいてください。
あと、乗用車ではなくトラックでの移動が基本なので免許を持っていない人も要注意です。
会社内で教習所代を補助してくれるところもあるのでまだ持っていない人はそういう所を探すといいでしょう。
4、データ入力
4つ目はデータ入力です。
データ入力は指示されたことをひたすらパソコンで打ち込んでいくので仕事時はほぼ一人になります。
データ入力といっても色々あって、
住所と名前
売上の記録
音声の文字起こし
誤字脱字チェック
など会社によって細かく変わります。
データ入力は会社に出社して行うものもありますが在宅で行うものもあって、そうなると完全に一人での仕事になります。
やりとりは全てチャットツールなどになるので少なくとも会話はないでしょう。
正社員というよりはアルバイト、パートでの募集が多いので副業などを考えている人向けとも言えますね。
サクッと稼ぎたい人は自分のやりやすい仕事内容、働き方のものを探してみてください。
5、トラック、タクシー運転手
5つ目はトラック、タクシー運転手です。
運転中はずっと一人なので人と関わることがないからです。
特に一人でいる時間が長いのがトラック運転手です。
東京⇒北海道間にもなれば数日かけての移動になるので、その間ずっと一人で車を運転しているだけになります。
荷物を降ろしたりするときに会話はあるでしょうが普通の仕事よりはよっぽど少ないでしょう。
トラックの車内も自分の好きなようにアレンジできるのでDVDプレイヤーを置いたり、テーブルを置いたり移動を自分の好きなもので過ごすことも可能になってます。
人の目すら気にする必要がないので自由度だけで言えばトップクラスでしょうね。
また、タクシー運転手も基本は一人なので気持ち的には楽。
お客さんを乗せることにはなりますが無駄な会話をする義務もないのでストレスとしては他の接客業よりはるかに低いです。
どちらも免許が必要ですが運転が嫌いじゃないという人は候補に入れておいてください。
6、ライン作業員
6つ目はライン作業員です。
これは流れ作業の中で同じことを繰り返すので誰かと会話する必要がないからです。
ベルトコンベアーで流れてくるもののネジを締める、穴にパーツをハメる、など機械じゃできない精密な操作をする仕事になります。
隣に誰かいることもあり、会社内での仕事にはなるんですがとにかく会話は少ないです。
単純作業を繰り返すだけなのでよくある報連相が最低限に抑えられているのが特徴。
一人での仕事以外にもあまり考えたくない、ミスをしたくないという人も相性がいい仕事だといえるでしょう。
ただ、給料は低めで社員であれば昇進や特殊な技術の獲得ということも望めません。
さらにライン作業自体がつまらないと感じる人も多く、単純作業がきつくて辞めるという人も。
なのでライン作業員をする場合はここでずっと仕事をするのではなくて次の仕事へのつなぎ程度に考えておくといいでしょう。
7、警備員
7つ目は警備員です。
警備員はビルや施設の前に立って見渡すことが仕事なので人と関わることがないからです。
警備という名前ですが基本的にずっと立ちっぱなしで時間が来たら交代、という仕事内容なので非常に楽。
むしろ人と会話してたら怒られるくらいなので一人で仕事したい人にはピッタリの職種になっています。
年齢経験も不問なことが多いので始めやすい仕事ともいえるでしょう。
また、警備員には外に立って仕事をするものと室内での仕事の2パターンあります。
室内警備では監視カメラを確認したり、夜の病院や社内をパトロールするような仕事が主。
パトロールしたら警備部屋に戻って監視カメラを確認して、ということのローテーションなので仕事的にこちらもかなり楽。
ただ深夜の仕事ということもあって2人以上の警備になることも多いのでそこは応募の前にしっかりチェックしておいてください。
8、検針業務
8つ目は検針業務です。
これは家庭の水道や電気などのメーターをチェックしに行く仕事のこと。
家庭から家庭への移動、チェックも全て一人で行うのでピックアップしました。
ある程度の専門知識が必要ですが覚えてしまえば仕事自体は単純なのでサクサクこなしていけるでしょう。
資格がないと無理だと思われがちですが主婦パートの募集をしてるくらい簡単な仕事なんですよ。
時間も融通効くことが多く、アルバイトでは、
1日2時間だけ
土日だけ5時間程度
午前中の平日だけ
こういった感じで自分のペースでシフトを組めるのも利点です。
出来高制になっている所では自分の仕事内容がそのまま給料に反映されるのでモチベーションも保ちやすいです。
社用車と作業着は基本的に貸し出してくれるので手ぶらでも参加できますよ。
9、Webライター
9つ目はWebライターです。
Webライターはパソコンに向かって指示されたように自分で考えて執筆するので会話するタイミングは指示される時と完了時の確認くらいしかありません。
人と全く会わないわけではないですが極力避けながら仕事できるでしょう。
会社によっては家からの在宅ワークが許可されている所もあり、そういう所であれば確認などのやり取りも一人ですることができます。
仕事の募集要項に在宅か否かはしっかり書いてあるので事前に確認しましょう。
このWebライターには一応資格はありますが仕事をする上では必要ないところがほとんどです。
素人でも書ける内容も多くあるので自分の実力に合った仕事内容を探してみましょう。
また、Webライターは独立して稼ぐ方法としても確立しているので後々フリーランスになることも難しくありません。
そういったことを考えてる人にはベストな仕事になるでしょう。
10、新聞配達
10個目は新聞配達です。
新聞配達は新聞を配ってる最中はずっと一人で過ごすことになります。
ルートを覚える段階では一緒に回ることもあるとは思いますが、一度覚えてしまえば仕事時間の大半は一人で過ごせるでしょう。
勤務時間が少ないところもメリットで、早朝と夕方の4時間程度の勤務で終了します。
自分の時間が作りやすいのは新聞配達のいいところですね。
あと、年齢性別や特別な資格も必要ないのでとりあえず始めやすいのも利点です。
バイクを使うこともありますが自転車OKなところも多いので主婦や学生でも利用している人は多くいます。
ただ難点としては雨や雪の日でも外に出て仕事をしないといけない所。
車での配達はまずないので外の環境の影響をモロに受けることになるのはデメリットになります。
あなた自身の体調などを考えて毎日継続できるか考えてみてください。
11、翻訳家
11個目は翻訳家です。
翻訳業務は全て一人で完結させることができます。
依頼を貰う
翻訳をする
提出する
修正
会社に所属していたとしてもほとんどの作業は一人で行うことになるでしょう。
もちろん英語などの外国語がそれなりにわかるようじゃないとダメなのでハードルは高いですが、できそうならば競合も少なくなるのでねらい目です。
また、翻訳は会社に所属していなくても一人で行えるのが利点。
個人で翻訳業務を請け負って仕事をするということもできてしまいます。
そうなると家でパソコン一つあればできる在宅ワークになるのでさらに人と関わらずに済みますね。
キャリアアップとしては依頼してもらう会社の専属になることでさらなる給料UPが可能になります。
縛りは強くなりますがこれで生活していきたいという人は考えてみてもいいでしょう。
12、イラストレーター
12個目はイラストレーターです。
イラストレーターは仕事を請け負えばあとはほとんど自分一人での作業になるからです。
会社に所属する場合は指令を貰ったら少しずつ修正、相談をしながらの完成になるので多少の会話ややり取りは必要になります。
ただ、基本は自分の絵柄と感性を重視されるので一般的な会社員ほどの縛りはありません。
会社への出勤が義務付けられていない所であれば自宅からイラストを描いて納品、その後の修正も全てテレワークで行うことができるのでかなりストレスフリーになります。
こちらも上の翻訳家と同じくスキルが必要になりますが一人でできる仕事とはかなり相性がいいので勉強するのも一つの手です。
絵が描けるようになれば漫画、モデリング、デザイン、などなど使える技術の幅を増やしやすいので手に職を付けることもできます。
自分の感性を大事にして仕事をしていきたい人はイラストレーターがベストでしょう。
13、動画編集代行
13個目は動画編集代行です。
こちらはYoutuberや企業から依頼されたように動画を編集する仕事になります。
パソコンでの作業になり、最初に要望を聞いた後は基本的に一人での作業になります。
チームで連絡を取りながら編集する場合もありますが、そういったものは映画などかなり規模の大きいものなので会社選びの段階で避けることができます。
依頼者もネットでのメールやチャットツールでやり取りするのがほとんどなので顔を合わせずに済みます。
この仕事も会社所属ではなく個人でやっている人が多く、これ一本で十分生活するくらいの稼ぎは得られます。
これからの時代は5Gが始まり動画の需要がかなり増えることが予想されるのでねらい目な仕事だと言えるでしょう。
高度な編集をやろうと思うと高価なパソコンが必要になりますがその分競合は減ります。
技術のない人がこれから始めようとするならベストに近い選択肢になるでしょう。
14、FX・株
14個目はFXや株です。
こちらはどこかに雇われるわけではなく、完全に個人事業主として働くことになります。
どちらも自分の判断で売り買いを決めて利益を得ていくので誰ともかかわることなく仕事ができるでしょう。
どちらも上手くやれば大幅な利益を得られることが多く、あまり働きたくない、稼ぎ切ってしまいたいという人にとっては魅力的です。
ただFXなどは投資した金額をすべて失うことがあるのがデメリット。
他の仕事だと少しずつ積み重ねることになるんですが、FXだとそれが全て崩れ去る可能性があるんです。
リスク分散することはできますが他の仕事に比べればそれでもかなり高リスクだといえるでしょう。
やるのであればイチかバチかで賭けるのではなく、しっかり勉強して少しずつ投資するやり方がベスト。
現在会社勤めをしているなら働きながらでも十分やることはできます。
常に最悪の場合を想定しながら投資していってください。
15、農家
15個目は農家です。
農家は作物を作り、それを売ることで収入を得ているということでほとんど人とのかかわりはありません。
作物の販売
販売店へ置いてもらう交渉
農協への登録
人と関わるのはこのくらいでしょうか。
作物を置いてもらう交渉などはなじみの所ができれば2回目以降はそれほど苦労することもないでしょう。
農作物の販売ではなくて自給自足を目指すのならさらに人とのかかわりは減ります。
一人で黙々と作業することが好きな人は天職だといえますね。
ただ、毎日毎日外に出て作業をしないといけないことやその年の天候で収入が大きく変わることを考えるとあまり安定した仕事ではありません。
さらに準備として土地や作物の種も買わないといけないので初期投資が多くなります。
失敗した時のリスクも高くなるので下調べとした準備にはかなり時間をかけた方がいいでしょう。
一人でできる、とは相反しますが農家の先輩に話を聞くということも場合によっては必要になってきます。
16、写真家
16個目は写真家です。
写真家は撮った写真を販売することで収入を得ることになるので人とのかかわりをほとんど持つことなく仕事ができます。
販売といっても最近ではネットなども使えるのでそうなると一切かかわりを持つことなく収入を得られます。
その他にも写真集、写真素材提供、写真一つとってもマネタイズの方法は色々あるので探してみてください。
ただこういった自分の写真一本で生計を立てられる写真家は少なく、多くはどこかに雇われながら依頼の通りに写真を撮ることになります。
そうなると一般的な会社員とそう変わらないので一人でできる仕事とは言えません。
写真が好きな人には天職かもしれませんが一人でできるという所を追い求めたいなら色々と工夫が必要になってくるでしょう。
そういった苦労も厭わないのであればチャレンジしてみてはどうでしょうか。
17、せどり・転売
17個目はせどりや転売です。
ものを買ってきてそれとネットで販売するだけなので人とのかかわりはありません。
ヤフオクやアマゾンを介して販売するので購入者とのやり取りも事務的なやり取りだけで済みます。
アマゾンだけに絞るなら販売を全て行ってくれるのでそういったやり取りすらする必要がありません。
仕事の仕組みも単純で安く買って高く売るだけなので特に技術がない人でも始められる仕事、副業になってます。
買い付けもネット通販から買うようにすれば店員とのいざこざもないのでせどりなのに完全在宅ワークも実現可能です。
転売になると問題点もありますがせどりとして中古品メインに買っていくのであればクリーンな商売ができるでしょう。
ただその内容を知らない人からするとどちらも同じようなもので、風当たりも強くなりがちなのでその辺りは覚悟しておいてください。
18、Youtuber
18個目はYoutuberです。
どのジャンルにするかにもよりますが撮影、編集、そして収益化を全て一人で行うことができる仕事になります。
自分のやりたいようにやってそれがお金になるということで精神的なストレスもかなり軽くなるでしょう。
さらにこのYoutuberのいいところは自分の特技や仕事と組み合わせられるところです。
ここまで色々な仕事を紹介してきましたがこれらと合わせることでさらに人とのかかわりを減らす手助けができます。
例えば中々収益化が難しい写真家でもYoutuberできれいな写真や映像をアップ、そこで再生数を稼げば立派な収入源になります。
そこで名を上げて写真展、写真集、と繋げることも可能なのでかなり仕事の幅が広がるんですね。
もちろん、この間人と関わることがないのでその辺りもバッチリ。
何か仕事を始めるならその過程でYoutuberも同時に始めておくと思わぬ収入減が作れるので余裕があるならぜひ始めてみてください。
19、アフィリエイト
19個目はアフィリエイトです。
自分でブログやサイトを立ちあげ、そこに貼った広告から収入を得るアフィリエイトなら一人での仕事が可能です。
初期投資も数千円で済むことと、失敗してもリスクがほとんどないことと合わせて副業で何か始めたい人にとってはベストな仕事だといえます。
何より一度サイトの仕組みを作れば後は基本的に放置で収入が発生するので究極の人と関わらない仕事になるでしょう。
問題としては収益化まで時間がかかることとグーグルのアップデートなどでいきなり無収入になりえること。
月額3万円程度稼ぐにも最低3か月必要だと言われています。
さらにグーグルにサイトをアップすることが必須なので常にご機嫌伺いをしながらサイトが吹っ飛ばないように気を付ける必要があることはストレスです。
それさえしっかり対策できれば不労所得に近いものになるのでとりあえず何か始めてみたい人はアフィリエイトがいいでしょう。
20、Uber Eats(ウーバーイーツ)
20個目はUber Eats(ウーバーイーツ)です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)は飲食店から個人宅まで注文された料理を運ぶ仕事です。
スマホアプリで依頼を選別して自分のやりたいものを選択、誰の許可も貰う必要がないので人とのかかわりは料理の受け渡しの時のみです。
現在は東京や名古屋など大都市にしか対応してないですが今現在事業拡大の最中なので地方にも増えてくるでしょう。
自転車1つ使って生計立てている人もいるので本業にすることも可能です。
ただ、少しずつ支払われる料金が少なくなってくるなど向かい風の状況にあるので副業程度にとどめておいた方がいいでしょう。
仕事というよりも体力を付けたい、暇な時間にパッと稼げるバイトが欲しい、という人と相性がいい仕事になっています。
一人でできる仕事のメリット
ここまで紹介してきた仕事には色々なメリットがあります。
漠然と一人でできる仕事がしたい、と考えていた人は改めて確認していきましょう。
- 人間関係のストレスがない
- 自分のペースで仕事ができる
- 服装や髪形が自由
これらについて詳しく解説していきます。
人間関係のストレスがない
まず大きなメリットが人間関係のストレスがないこと。
人との会話が少ないのでそこで発生する問題や悩みが全てなくなっているからです。
このストレスフリーな環境を目指して一人でできる仕事を探している人も多いですよね。
上司との会話
無駄な会議
細かい報連相
営業先への移動
この辺りがほぼなくなるので悩みを抱えている人にとってはかなり大きいでしょう。
魅力に感じるならばたとえ給料が低くなっても満足いく働き方ができます。
自分のペースで仕事ができる
2つ目のメリットは自分のペースで仕事ができるということ。
一人でできる仕事はその裁量、やり方などを本人に任せてくれることが多いからです。
仕事が正しく進められているかの確認や最終的なチェック、それによる修正などで少し会話する程度になるでしょう。
もちろん、家からの在宅ワークであればすべてメールで済むので会話はゼロになります。
会社によっては納期だけ設定されてそれまでは勝手にやる、という体系の所もあるのでかなりマイペースな仕事が可能になっていきます。
ただ、この場合はまた後述する責任に関するデメリットも大きくなるのでそこだけは注意点。
時間に追われるのが嫌だ、せわしなく働きたくないという人はこのメリットに当てはまる仕事を優先的に探してください。
服装や髪形が自由
そして3つ目のメリットは髪型や服装が自由ということ。
これは会社の規定にもよりますがスーツ厳守の所が少ないからです。
一人でできる仕事の特徴上、外部の人間とあまり接することがない職人肌的なところがあるので服装にあまり縛りがありません。
毎朝スーツを着たくない、髪型や髪色を楽しみたいという人にとっては大きなメリットになるでしょう。
ここでも個人事業主として仕事するのであれば縛りは一切なくなるのでパジャマで1日仕事をするということも可能になります。
黒髪スーツ厳守の会社はまだ多いので、遊びも仕事も満喫したい人には最高の条件です。
一人でできる仕事のデメリット
ここまでメリットを3つ紹介しましたが実はデメリットも同じように存在します。
それがこちら。
- 困った時の対応が難しい
- 責任が重い
- 覚えることが多くなる
この3つも詳しく見ていきましょう。
困った時の対応が難しい
1つ目のデメリットは困った時の対応が難しいこと。
これは一人で仕事をする分、そのトラブル対処も全て自分一人が行うことになるからです。
わからないこと、難しい要求、大きなミス、これらの時にパッと誰かに聞くことはできません。
聞ける人が周りにいても一番詳しいのはその仕事にずっとかかわってきた自分自身なので聞いても意味がないことが多いです。
ということで結局は自分で解決しなくてはいけなくなるという忙しさがデメリットになってきます。
個人事業主としてやる場合はさらに顕著で、細かい雑務も一人ですべてやらないといけないので技術以外の問題点も出てきがちだということです。
独立してやっていこうという人はこの辺りの準備も必要になってくるでしょう。
責任が重い
2つ目は責任が重いというデメリットです。
一人で仕事をすることでその仕事の中でのミスは全て自分の責任になるからです。
上の対応の難しさと同じで自分一人しか関わっていない仕事なので全責任が自分にのしかかることになります。
個人事業主では会社の責任にもできないので自分の名前を直接汚すことになってしまいます。
例えミスをしても会社が泥をかぶってくれる会社員と比べると責任の重さがさらに大きくなるでしょう。
なので仕事をするにしても適当に済ませていい箇所はほとんどなく、細部にわたって気を配らないといけないようになります。
自分のペースで仕事はできますが手抜きをしていいことではないということですね。
覚えることが多くなる
3つ目は覚えることが多くなるというデメリットです。
一人で仕事をするということはその分、一人の負担が大きくなるということ。
複数人で分担して行う仕事であっても一人でこなさないといけない場面も出てきます。
事前の準備
相手への挨拶
仕事内容の確認
内容の修正確認
終わった後の報告
かなり省きましたが一仕事にかかる時間と労力はかなり多くなるでしょう。
複数人で行う仕事というのは仕事上の負担を減らすという意味合いもあったんですね。
一度覚えてしまえばある程度は楽になりますが本来の仕事とは違う部分でも覚えなければならない所が多いので苦痛は感じるでしょう。
一人でできる仕事であれば好きなことができると考えていた人は考え直すことが必要になります。
【まとめ】一人でできる仕事とメリット・デメリット
ここまでのポイントをまとめるとこうなります。
- 一人でできる仕事は20種類以上ある
- 人との関わりをなくす、マイペースでの仕事は大きなメリット
- 責任の重大さ、やることが多くなることはデメリット
一人でできる仕事にはコレだけの種類があって、それぞれにメリットとデメリットがあることが分かったかなと思います。
これから一人でできる仕事を探していく段階の人はまずは上の20種類の中から自分に合っているものをいくつかピックアップしてみましょう。
そこからどの会社で働くのか、一人でやっていくのかを決めて、労働時間や給料の最低ラインも決めていってください。
一人での仕事は問題もありますがそれ以上にメリットがあることも事実。
メリットの方が魅力に感じるなら行動を起こして損はありませんよ。