バイクでUber Eatsの配達を行うには?排気量別にそれぞれ注目ポイントを紹介

悩み
「Uber Eats(ウーバーイーツ)は、所有しているバイクで配達は行えないだろうか」

そんな疑問をお持ちでは無いでしょうか、自転車や原付で簡単に副業を始めることが出来るUber Eats(ウーバーイーツ)。

ですが自転車配達と違い、自動二輪は排気量により登録が異なるため詳細が分かり辛いもの。

「そこで分かり難いバイクでの配達パートナー登録の内容について、詳細を解説していきます。」
バイクの登録詳細

  • バイクの登録、排気量別の注意点
  • 排気量別のメリット・デメリット
  • 配達にお勧めのバイク

以上について詳細を解説しているので、バイク登録について悩んでいる方にはぴったりの内容となっております。

「5分程度で読める内容となっておりますので、興味がある方はご参考ください。」
目次

バイクの登録について、排気量別の注意点

Uber Eats(ウーバーイーツ) バイク

バイクの登録について、排気量別の注意点は大きく3つです。

排気量別の登録方法・注意点

  • 50ccの原付登録方法・注意点
  • 125cc未満の原付登録方法・注意点
  • 125ccを超える自動二輪の登録方法・注意点

以上について、詳細を順に追って説明いたしましょう。

50ccの原付登録方法・注意点

世間一般で原付と呼ばれる対象となる車両は、排気量50cc以下のバイクです。

普通自動車免許を所持していると運転可能な車両で、手ごろな価格帯と維持費の安さが魅力の自動二輪となっています。

Uber Eats(ウーバーイーツ)のパートナー登録において、免許が必要な車両としては最も手軽に登録できる有力な選択肢の1つ。

50ccの原付で配達パートナー登録を行うために必要な書類は、以下の通りとなっております。

原付登録に必要な書類

  • 顔写真
  • 身分証明証の写真
  • 運転免許証の写真
  • 自賠責保険の写真
  • 車両ナンバーの写真

免許が必要となる乗り物のため自転車配達登録に比べると、必要書類が増えるので若干手間がかかるものの簡単に登録が行えるのも原付配達登録の特徴。

パートナーセンターでの本登録の際には、自賠責保険の写真と車両ナンバーの写真を忘れやすいため注意が必要です。

125cc未満の原付登録方法・注意点

51cc〜125ccのバイクが、正式名称「原動力付自転車」と呼ばれる〜125ccのバイク。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナー登録は50ccの場合と同じ手続きとなります

バイクのナンバーが基本ピンク色なのが特徴で、手続きを行うと各都道府県のご当地ナンバーへ変更する事も可能です。

50ccバイクよりも利便性の高い車両で、燃費の良い車両も多いので配達業務以外でも活躍する車両でしょう。

あわせて読みたい
Uber Eatsの原付配達のメリット・デメリット・注意点について詳細まとめ そんな疑問をお持ちではないでしょうか。サービス開始から間もないUber Eats(ウーバーイーツ)は度々内部事情が変更となるので、古い情報と最新情報が混ざり合い混乱し...

125ccを超える自動二輪の登録方法・注意点

125ccを超えるバイクもUber Eats(ウーバーイーツ)で車両登録が可能ですが、必要な書類が増加します。

125ccを超えるバイクに必要な書類

  • 顔写真
  • 身分証明証の写真
  • 運転免許証の写真
  • 自賠責保険の写真
  • 車両ナンバーの写真
  • 車検証または軽自動車届け出済証
  • 任意保険または共済保険の証明書

特に注意点としては「貨物軽自動車運送事業」という区分に含まれるため、登録に手間が掛かる点でしょう。

いわゆる「緑ナンバー」と呼ばれる区分ですね、都内在中であればバイク配達便で見かける方も多いのではないでしょうか。

日本では125ccを超える自動二輪で金銭を伴う配達を行う場合、運送業に関わる書類を作成して、陸運局に提出後に認可を受ける必要があります

通常の白色ナンバーである自家用ナンバーで配達を行うと、違法行為となるので細心の注意が必要です。

登録の手間や取り回し、維持費や消耗品の値段を考えるとUber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐにはあまり現実的ではない車両だと言われています。

排気量別のメリット・デメリット

バイクの排気量別に、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達のメリットやデメリットを解説していきます。

排気量別のメリット・デメリット

  • 50ccバイクのメリット・デメリット
  • 〜125ccバイクのメリット・デメリット
  • 排気量125cc以上のバイクでのメリット・デメリット

以上について順を追って説明していきましょう。

50ccバイクのメリット・デメリット

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーとして登録する自動二輪で、最もポピュラーな存在である原付のメリットは以下の通りです。

メリット

  • 維持費が安い
  • 取り回しが楽な車両が多い
  • 燃費が良い
  • 車種が豊富
  • 悪天候時に強い
  • 渋滞に強い

最低排気量なので燃費も良好、最も小回りのきく車体がデリバリーと相性が抜群な自動二輪です。

道を間違えたときの修正も容易で、自転車のみの旋回力を持っています。

また利便性に特化したバイクが数多く販売されているので、悪天候時にも強いのも魅力。

スクーターの車種も豊富で、お気に入りのデザインであるバイクと共に仕事を行う事ができます。

ガソリンも500円前後でタンクが満タンになる車種が多く燃費も良好、消耗品の交換などの維持費も自動二輪の中では最も安いのも50ccバイクの特権です。

デメリット

  • 数多くの道路交通法による制限
  • 二段階右折が必要なため、迷子になりやすい
  • 30km制限のため、自動二輪で最も遅い

数多くの道路交通法による制限があるため、交通違反で捕まりやすい点が挙げられます。

特に30km制限や二段階右折は、原付配達を行う上では避けられない制限。

昼間には白バイ隊員、夜には腹面パトカーが優先的に目を光らせている排気量なので常に注意しながらの配達が要求されます。

更に二段階右折が必要という特性上、ナビ通りに配達が行かずタイムロスが発生するのも原付配達のデメリットとなります。

〜125ccバイクのメリット・デメリット

普通自動車免許では基本的に運転できない排気量となる、51cc〜125ccのメリットやデメリットについて解説しましょう。

メリット

  • 30km制限や、二段階右折の制限が解除
  • 2人乗り可能なので利便性抜群
  • 配達パートナー登録も簡単
  • 任意保険が格安

原付の最大のデメリットである30km制限や、二段階右折の制限が解除される使い勝手良好の自動二輪。

2人乗りも可能なので、プライベートの使用までフルに活用出来る利便性の高い車種でしょう。

維持費も比較的安価で、125ccバイクまで入会可能な格安任意保険「ファミリーバイク特約」が利用可能。

中型自動二輪以上の免許を持っており、車体を導入するのであれば選択肢に入れたいバイクでしょう。

デメリット

  • 小型自動二輪以上の資格が必要
  • 自動車専用道路や高速道路を利用できない

デメリットとしては、小型自動二輪以上の自動二輪免許が必要となる点が挙げられます。

小型自動二輪以上の免許は、原付の免許取得に比べて時間も費用も高額となるのが現状。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の為だけに会得するには、旨味も少なく現実味が薄いのでバイクが好きな方以外には参入障壁が高い車種となっています

また配達で利用する事は少ないですが、自動車専用道路や高速道路が利用できません。

特に自動車専用道路は地方都市のバイパスに知らず知らずに迷い込みやすいので、プライベートでの利用の際には注意が必要です。

排気量125cc以上のバイクでのメリット・デメリット

Uber Eats(ウーバーイーツ)でも必要書類を揃えると利用可能な、排気量125cc以上のメリットやデメリットを紹介していきます。

メリット

  • 大好きな愛車と仕事ができる
  • 長距離配達は楽々

排気量125cc以上のバイクは趣味で乗っているバイク好きが多いと思われます。

そのため大きなメリットとしては、大好きな愛車と共ににUber Eats(ウーバーイーツ)で配達業を行える点でしょう。

ツーリング感覚で業務が行えるため、ガッツリ稼ぐよりかは街並みを走る楽しさを感じながら配達パートナーとして活動したい方に向いている車両です。

デメリット

  • 維持費が高額
  • 道を間違えると修正が大変
  • 登録の必要書類が多い

やはりデメリットは、効率良く稼ぐ車両としては適していない点でしょう。

大型排気量のバイクは使用上、原付など排気量の車両に比べると燃費が悪い車両が大半で取り回しにも不便です。

更にタイヤやブレーキパッドなどの消耗品類は、低排気量の原付と比べても非常に高額でUber Eats(ウーバーイーツ)の報酬と比べて採算が合わない事も。

更に車体が大きくなりやすく、取り回しが非常に手間なのでデリバリー業としては非常に非効率。

更に「貨物軽自動車運送事業」の区分登録が必要になるため、陸運局に届出を出す必要があるので事前準備が手間なのも大きなデメリットでしょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達にオススメのバイク

それぞれの排気量別の特徴を紹介していきましたが、実際のバイク選びには最初はどうしても迷いがち。

そこで抑えておきたいバイクの性能や、配達に向いているオススメのバイクを排気量別に紹介。

配達にオススメのバイク

  • Uber Eats(ウーバーイーツ)配達で抑えておきたいバイクの性能
  • 業務以外でも大活躍!
  • 配達にオススメのバイクを紹介

以上について詳細を解説していきます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達で抑えておきたいバイクの性能

配達パートナーとして稼働する為に、バイクで抑えておきたい性能として「燃調」が挙げられます。

燃調とは「燃料調整」の略で、エンジンに送り込むガソリンの量の調整全般の事。

この燃料調整を行うバイクのシステムとして、「キャブレター式」と「インジェクション式」に分けられます。

「キャブレター式」は、ガソリンを霧吹き上に供給するキャブレターと呼ばれる部位が搭載された車両の事です。

構造が単純で古いモデルに採用されている事が多く初期投資が安く済む分、冬場はエンジンが掛からなかったり燃費が悪かったりするデメリットを抱えています

「インジェクション式」は、燃料調整を内部のコンピューターが自動で行ってくれるので非常にトラブルが少ないのが特徴。

比較的新しいモデルに搭載されており、性能が上がる分車両価格が高額になりやすいデメリットを抱えています

どちらも一長一短ですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)では商売道具となる車両でトラブルが多発する車両では収入へダイレクトに影響。

結果としてトラブルが少ない「インジェクション式」の車両が、長い目で見るとお得でしょう。

業務以外でも大活躍!

自動二輪の大きなメリットは、小回りが利く車体から利便性が非常に高い点が挙げられます。

特に燃費は低排気量の車両であるほど、車では実現できないような燃費性能を誇るので会社勤めであれば通勤に利用するのもGOOD。

車のように場所をとらずに、駐車場代を安くすませることが出来るのもバイク配達のメリットです。

配達にオススメのバイクを紹介

それぞれ排気量別に、配達パートナーにオススメのバイクの一例を紹介していきましょう。

50ccでオススメのバイク

  • スーパーカブ
  • リトルカブ
  • ギア

普通自動車免許でも運転できる事や維持費の安さから、豊富な車種を誇る50ccバイク。

新聞配達にも採用されている「スーパーカブ」は、原付の中でも最高クラスの燃費と性能を誇り故障が少ないことから長年配達用バイクとして愛用されている車種です。

ただしアクセルをひねるだけで走るスクータータイプのバイクと違い、クラッチワークに慣れが必要なので初めて乗るには少し練習が必要な点に注意しましょう。

また正面に雨風を凌ぐカウルが装備されているスクーターは、雨や冬の風から下半身を防いでくれるのも配達パートナーとして働く機能として活躍します。

125ccでオススメのバイク

  • アドレス125
  • ベンリィ
  • トリシティ

維持費の安さから近年人気が急上昇している125ccのバイクは、スクータータイプが中心。

中でもYAMAHAから販売される3つの車輪が特徴のトリシティは、転倒事故のリスクを最大限抑えた車輌となっています。

ただし50ccの原付に比べるとスピードが出やすく、無謀な運転での事故が多い車種なので安全運転には最大限に考慮して配達を行いましょう。

お気に入りバイクで、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達を始めよう

最後にUber Eats(ウーバーイーツ)で利用可能なバイクについて、排気量別の詳細をまとめましょう。

バイク配達に関する情報まとめ

  • 50cc〜125ccのバイクは手軽に登録可能
  • 125cc越えのバイクは「貨物軽自動車運送事業」 により陸運局での手続きが必要
  • 50ccバイクは維持費が格安
  • 〜125ccバイクは、配達パートナー業以外でも大活躍
  • 125cc超えのバイクは、ツーリング感覚で業務が遂行可能

シフトなどに縛られない自由な働き方が魅力で、副業として大人気のUber Eats(ウーバーイーツ)配達。

日本全国で新規加盟エリアが拡大中で、爆発的な広がりを見せているサービスです。

今後自家用のバイクを利用して配達パートナーを始めようか検討している方に、当記事を参考として役立てていただければ幸いです。

パートナーになる【公式】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次