中途採用で未経験者の転職が難しい理由【無理ゲーでも突破する方法】

中途採用で未経験者転職が難しい理由
悩み
未経験だと転職が難しいって本当?
中途採用は未経験だと無理ゲー?
やりたい仕事が未経験の場合はどうすればいい?

今回はこの悩みに答えていきます。

結論からお伝えすると、やりたい仕事が未経験であっても、内定をもらうことは可能です。

しかし、簡単ではありません。

今回の内容

  • 未経験での転職が難しい理由
  • 人事・採用担当者のホンネ
  • 未経験でも採用されるパターン
  • 未経験でも内定を獲得する具体的な方法
  • おすすめの転職活動の方法

上記について解説しているので、「やりたい仕事にどうしても就職したい」という人におすすめの内容です。

目次

未経験での転職が難しい3つの理由

まずは中途採用において未経験での転職が難しい理由を解説します。

未経験が無理ゲーな理由

  • 中途採用は即戦力採用が前提
  • 未経験者は教育コストがかかる
  • 未経験者は担当業務を遂行する力があるかどうかわからない

順番に深掘りします。

①中途採用は即戦力採用が前提だから

未経験の職種への転職が難しい理由の一つ目は、中途採用は即戦力を採用することを前提にしている会社が多いからです。

そもそも、なぜ中途採用を企業がするのかを考えてみます。

  1. 事業を拡大したい
  2. 人手が不足している
  3. 自社にないスキルを獲得したい

多くの企業が中途採用をする理由は上記の3つです。

逆に未経験の採用であれば、新卒で十分でしょう。

事業の拡大のために採用活動をしている企業や人手不足の会社であれば、未経験の内定も確率は上がりますが、会社の経営に重要な役割を果たす職種においては「自社にないスキルを持つ人材」の獲得を目的としている場合が多いです。

  • 経営企画
  • 商品企画
  • 人事・総務
  • マーケティング
  • ディレクション

ほんの一例ですが、人気の職種ほど会社の経営に重大な役割を果たすポジションも多いことから、未経験の採用には慎重になる会社が多いでしょう。

②未経験者は教育コストがかかる

未経験の職種への転職が難しい理由の二つ目は、教育コストの問題です。

経験者を採用するのであれば、教育コストが浮きますが、未経験者の場合は研修費や教育期間中の人件費が高く着きます。

それに教育している人材が100%定着して自社で活躍する保証もありません。

そのリスクを背負ってまで未経験者を採用するかどうかを人事担当は考えてしまうのです。

③未経験者は担当業務を遂行する力があるかどうかわからない

未経験の職種への転職が難しい理由の三つ目は、スキルの不明確さです。

極論を言ってしまえば、実務経験がなかろうが担当業務を遂行するスキルを持っていることを面接などで証明できるのであれば、未経験であろうと簡単に採用されます。

中途採用において、転職者のスキルを見極めるのは極めて難しいのです。

  • 履歴書
  • 学歴や前職
  • 職務経歴書
  • 保有資格
  • 前職での実績
  • 面接時の対応
  • 人柄

企業の面接担当者はあなたのスキルを見極める材料がないことを不安視しているのです。

裏を返せば、自分のスキルを明確に証明でき、応募先の企業での業務遂行ができるということを信用させることができれば採用はされるということになります。

未経験者の面接時に人事・採用担当者が考える本音

転職で内定がもらえない人の特徴として、「人事担当者や採用担当者の目線が欠けている」というのがあります。

あわせて読みたい
元人事担当者が語る「採用したい人」の特徴7選|内定がもらえない理由が明らかに! 転職活動の中では、次々に内定をもらう人とそうでない人に分かれます。 その差はどこにあるのでしょうか。 転職の際には、実績や能力も大切です。 しかしそれ以上に「一...

ここでは、未経験者の面接時に面接官が思っていうホンネを紹介します。

①未経験者の採用にはリスクが伴う

未経験者の採用にはリスクが伴います。

  • 採用コストのリスク
  • 教育コストのリスク
  • 任せた仕事が遂行できないリスク
  • 定着するかどうかわからないリスク
  • 社内風土のリスク

人事・採用担当者は面接時に上記のリスクを最小限に抑える努力をしなければいけません。

企業にとって採用活動は投資と同じです。

投資した費用が回収しづらいと判断できれば、内定を見送るしかありません。

重要な仕事が遂行されなかったり、教育がおわったと思えば退職されてしまっては、既存の社員のモチベーションにも影響を出してしまいます。

少しでもリスクを減らしたいというのが面接官の本音です。

②未経験者を採用する根拠を社内に通すのが面倒くさい

人事・採用担当者は、面接の結果を元に人材を採用するかどうかを判断します。

それは面接官だけの問題ではありません。

  • なぜ採用するべきなのか
  • 採用するメリットはなんなのか
  • 経験者ではなく未経験者をわざわざ採用する理由はなにか

人事・採用担当者は面接を終えたら、現場の部長や経営層に対して、凛義を上げる必要があります。

面接官が社長などの決済者なら少し話が変わりますが、1次面接や2次面接の多くは決済者ではない人が担当しているでしょう。

つまり、人事や採用担当者にとって、「未経験者を採用する」という「決済」を上司にもらうための理由づけを社内に通す必要があり、手間がかかるのです。

仮に面接を通したとして、その人材が「あまりよくない」という判断がされれば、人事担当や採用担当者のメンツに影響がでます。

大きな会社であればあるほど、未経験者の採用は面倒というのがホンネでしょう。

③経験者を採用できる見込みも十分ある

そもそも論ですが、経験者が応募してくるのであれば、経験者を採用してしまえばそれでOKなのです。

上記で挙げたようなリスクをわざわざとるまでもなく、経験者が応募してくるのであれば、それに越したことはないのです。

未経験者はこのようなデメリットを抱えた状態で、転職活動中の他の人材と勝負しなければいけないのです。

未経験の職種への応募でも採用される5つのパターン

やりたい仕事が未経験であっても、採用されるパターンもあります。

今回は5つのパターンに分けて解説しています。

一つでも当てはまれば、未経験でもチャレンジできる可能性がありますので要チェックですよ。

①年齢が若い

年齢が若ければ若いほど、未経験でも採用される可能性が高いです。

目安としては20代〜30代前半くらいです。

年齢が若いと未経験でも採用される可能性が高い理由はこちら。

  • 先が長い
  • 考え方が柔軟
  • 仕事を覚えるのが早い
  • 新卒に近い形で教育ができる
  • 自社カルチャーになじみやすい

転職活動において若いというのは他にないメリットなのです。

②応募先企業が人手不足

応募先企業が人手不足の場合、未経験者の採用に乗り気であるケースが多いです。

同様に事業拡大をしている場合は、大量の人員が必要で未経験者も採用するケースが増加します。

人手不足の業界や事業を大きく拡大している会社を狙うのは、未経験者がやるべき一つの有効手段です。

③応募先企業がポテンシャル採用に積極的

未経験での転職でも採用されるケースとして、応募先企業がポテンシャル採用を方針にしている場合が挙げられます。

ポテンシャル採用では、「今までの実績」よりも「今後の将来性」を重視されますので、あなたが応募先での活躍するビジョンを明確に提示できれば、採用される可能性はあります。

また、このような企業は、教育にもコストを投じている場合が多いので、完全未経験でも採用されるでしょう。

④職種が未経験でも同じ業界の勤務経験がある

職種が未経験であっても、応募先企業と同じ業界での実務経験があれば、採用される可能性は上がります。

業界知識があるのとないのでは、仕事の進め方に天地の差がある会社も多いです。

業界知識があれば、個別的な職種に必要なスキルはすぐに身に付くと考える企業も多いので、経験している業界の中で仕事を探すのも一つの手段です。

⑤応募している職種に活かせる実績がある

職種未経験であっても、応募先企業の担当業務に活かせるスキルを持っていれば、採用されることでしょう。

例えば、翻訳者としての実務経験がなかったとしても、英語をネイティブレベルで日常的に話せるなら翻訳者としても採用されますよね。

このように実務経験はないけど、スキルはあるという状態であれば、未経験でも採用がされやすいです。

やりたい仕事に未経験でも採用してもらう3つのコツ

中途採用において、未経験でも採用されるためにはコツがあります。

未経験の転職者が必ずやるべき、おすすめの方法をまとめました。

①給与や待遇を妥協する

未経験の仕事に応募するのであれば、給与や待遇には目をつぶりましょう。

待遇を妥協せずに未経験の仕事に特攻するのはかなり難しいです。

採用される時点では給料や待遇が下がったとしても、長期的に昇給が望めたり、自分のスキルアップやキャリアアップに繋がると考えるべきです。

労働条件に関して頑固になることは、自分の未来の可能性を閉じることにもなります。

②やりたい仕事に関する実績を自分で作る

やりたい仕事で採用されたいなら、その仕事に必要なスキルを事前に身につけてしまうのが早いです。

  • マーケティング職種→SNSのフォロワーを1万人まで集めてみる
  • プログラミング職種→オンラインスクールでコードを学ぶ
  • デザイン職種→イラストやデザインを作ってみる
  • ディレクター職種→外注で製作物を作ってみる
  • 営業職→歩合制の商材を販売してみる

やろうと思えば、会社以外で自分の実績を積むことは簡単にできます。

オンラインスクールでの学習や副業を通じて、自分のスキルアップをしてみましょう。

未経験でも採用される確率がグンと上がること間違いありませんよ。

自分にあった副業を探す
おすすめのプログラミングスクール

③とにかく応募数を増やす

未経験での転職の最終手段はとにかく数を打つことです。

ひたすら応募しましょう。

100社でダメなら1000社応募してみる。

転職活動では、自分を必要としてくれる会社を1社見つければ勝利です。

行動数で成功を掴み取る方法も検討してみましょう。

転職成功はエージェントに相談するのがおすすめ

転職するなら転職エージェントを必ず使いましょう。

自分にあった会社を紹介してくれたり、未経験での応募の成功可能性を現実的な意見としてアドバイスをくれます。

大切なキャリアを自分一人で決めるのはリスクが高すぎるので、プロに相談しましょう。

おすすめはマイナビエージェントです。

マイナビエージェント【公式】

転職エージェントは1社だけでなく数社登録しておくことをおすすめします。

おすすめの転職エージェントは下記の記事でまとめています。

おすすめの転職サービス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次