freeeの確定申告は副業の青色・白色申告にもおすすめ!料金やe-Taxのやり方も解説!

悩み
freeeの確定申告は副業でも使える?
青色申告・白色申告どっちでも便利なの?
料金やe-Taxの使い方も知りたいです!

今回は上のようなfreeeの確定申告に関する全てのポイントを解説していきます。

クラウド会計ソフトでシェアNo.1を誇るfreee。副業をしている会社員の人もフリーランスの人も、確定申告での導入を考えることは多いでしょう。

導入を考えたとき、最初に気になるのは下の点だと思います。

この記事では上の4つのポイントに加え、freeeの青色申告白色申告それぞれでのメリットや、e-Taxとの連携など具体的な機能も紹介します。

読んでいただくことで、あなたの確定申告のニーズにfreeeが適しているか、いないかを判断しやすくなるでしょう。

freee確定申告・公式サイト

目次

確定申告ソフト・freeeとは?概要と特徴

freee
出典:会計freee

まず、freee(フリー)がどんな確定申告ソフトか概要をまとめると下のとおりです。

それぞれ詳しく解説していきます。

さまざまなfreeeの中でも「会計freee」のこと

freeeにはさまざまな種類があります。その中でも、確定申告に使うソフトは「会計freee」です。この記事で「freee」というときは、すべて会計freeeを指します。

会計freeeは「フリー」という名前どおり無料から始められるのが売りです。

「申告freee」は会計事務所向け

freeeのラインナップには「申告freee」というソフトもあります。名前だけ見るとこちらが確定申告用に見えるでしょう。

申告freee
出典:申告freee

しかし、これは個人用ではなく会計事務所用です。上の画像にも「会計事務所向け」と書かれています。

ソフトのインストールなし、クラウドで完結

会計freeeはクラウド上ですべて操作できます。そのため、ソフトをインストールする必要がありません。

公式サイトの一番上でもクラウド会計ソフトシェアNo.1と書かれています(2016年8月デジタルインファクト調べ)。

口座・カード明細などのデータを自動取得

freeeは銀行口座やクレジットカードなどの明細を自動で取得します。これらの明細のデータについては、自分で入力する必要がありません。

銀行口座やクレジットカードと連携させることで、取引の明細を自動で登録可能。
銀行/クレジットカード連携と自動登録

銀行口座とクレジットカードだけでなく、下記のデータも自動取得できます。

  • デビットカード
  • 電子マネー
  • 決済サービス(○○ペイ)

特に電子マネーや決済サービスとの連携は、自分が販売する側で使うときに便利といえます。

freee確定申告・公式サイト

freeeの確定申告は無料プランでもできる?

電卓を持つ女性

確定申告は1回やったら1年間何もありません。そのため「確定申告だけ無料お試しでできないか?」と考える人は多いでしょう。この要点をまとめると、下のとおりです。

それぞれ詳しく説明していきます。

一応できるが不便なのでオススメしない

freeeでの確定申告は無料プランでも、やろうと思えばできます。しかし、おすすめはしません。

理由は、下のように「freeeを使う意味があまりない」ためです。

  • 項目の入力はできる
  • 自動計算もしてくれる
  • しかし、その出力はできない
  • 電子申告もPDF保存も不可

PDF保存もできないなら、どうやって確定申告をするのかと思うでしょう。これは下のようにするのです。

手書き freeeの画面上のデータを、確定申告書に書き写す
e-Tax e-Taxの画面に、freeeのデータを入力して送信する

特に手書きについては、わざわざこのようなやり方をする意味がありません。e-Taxに転記する方法は、フリーウェイ確定申告というソフトの無料版でも「e-Taxソフトをご利用の方は、転記してください」と書かれています。

【参考】料金プラン | フリーウェイ確定申告

無料プランで使える機能・一覧

パソコンを使う女性

会計freeeの無料プランで使える機能は、下の一覧のとおりです。

機能 無料プランでの制限
取引データの閲覧・編集 直近1か月に登録したデータのみ可(※)
請求書類の閲覧・編集 直近1か月に登録した書類のみ可(※)
書類の写真等のデータ取込(ファイルボックス) 月5枚まで
仕訳帳のCSV/PDF出力 お試し10データの出力のみ
総勘定元帳のCSV/PDF出力 お試し10データの出力のみ
取引データのCSV出力 利用不可
メンバー招待可能人数 3名まで招待可能(事業所の作成者を含む)
チャットサポート 登録後1週間のみ利用可
メールサポート 3営業日でご返信(お急ぎメールサポートは利用不可)
電話サポート 利用不可
決算書・確定申告書類の作成機能 プレビューの表示まで可能(PDF出力不可)

特に最後の太字部分の「確定申告でプレビューの表示しかできない」というのが、決定的に不便です。そのため、無料プランはあくまで「入力操作のお試し」と考えましょう(そのまま確定申告をするのはおすすめできません)。

【参考】無料プランになるとどうなりますか? | freee

初月無料で使うならマネーフォワード

マネーフォワード

freeeと並んで人気が高いマネーフォワードなら、初月無料で利用できます。マネーフォワードについては後日別の記事で解説します。

直接公式の説明を見たい方は、マネーフォワードの公式サイトをご覧ください。

freee確定申告・公式サイト

freeeの確定申告は副業でも使える?

フリーランスの男性

サラリーマンやOLとして働きながら副業をしている場合、freeeの確定申告は副業用としても使えるか」という点が気になるでしょう。この要点をまとめると、下のようになります。

それぞれ詳しく説明していきます。

使える(副業向けの機能もある)

freeeでは下の説明のように、副業向けの機能も提供されています。

2018年度の確定申告期から、副業収入(雑所得)がある方が確定申告書を簡単に作成できる機能の提供を開始します。
副業収入がある方向けの確定申告方法(簡単モード)| freee

このような機能もあるため、副業の確定申告では特に便利です。

会社にバレない申告方法(公式の解説)

内緒

freeeの確定申告は、会社にバレないようにできます。下の順番でメニューをクリックしていきます。

  1. 確定申告
  2. 確定申告書類の作成
  3. 確認
  4. 直接入力編集へ
  5. 確定申告書B
  6. 住民税を編集

順番にクリックすると、下のような長い項目が登場します。

「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択」

この項目にマウスを置くと出てくるメニュー(プルダウンメニュー)に「自分で納付」という選択肢があります。これを選択し「保存」という青いボタンをクリックします。

【参考】確定申告書B 第二表に含まれる住民税の徴収方法を普通徴収にしたいのですができますか?

「自分で納付」にするとバレない理由は、下のリンク先の記事の「住民税を普通徴収にすればバレない」の段落で解説しています。

あわせて読みたい
サラリーマンのペーパーカンパニーによる節税とは?副業をするなら必須? サラリーマンをしながら副業をしていると、その副業の方で納税が必要になります。この税金を減らすために、ペーパーカンパニーに興味を持った人もいるでしょう。 また、...

「開業freee」は無料で開業手続きもできる

「副業はしているものの、まだ開業届を提出していない」という人もいるでしょう。その場合「開業freee」を使うと、無料でカンタンに開業手続きができます。

開業freeeを使えば、簡単な質問に答えるだけで、すぐに必要な書類を自動で作成できます!しかも費用は無料です。
開業freee

答える質問の内容は下のとおりです。

  • 開業者の基本情報(氏名・住所等)
  • 仕事の概要(選択項目)
  • 事業開始予定日
  • 働く場所
  • 給与支払いの予定
  • 屋号(任意)等

上記の質問に答えると、下の書類が自動的に作成されます。

  • 個人事業の開業・移転・廃業等届出書
  • 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
  • 給与支払事務所等の開設・移転・廃業等届出書
  • 所得税の青色申告承認申請書
  • 青色専従者給与に関する届出書

このような機能もあるため、これから開業届を出す人には、freeeは特に便利といえます。

freee確定申告・公式サイト

freeeの確定申告の料金・3つのプラン

会計freeeでは下の3つの料金プランが用意されています。

スターター 月額816円~
スタンダード 月額1,650円~
プレミアム 月額3,316円~

会社員の副業やフリーランスの確定申告ではどれがおすすめかを解説していきます。

【参考】個人事業主向け料金プラン | freee

スターター:月額816円~

プラン詳細

スタータープランも含め、すべてのプランで下の機能があります。

  • 確定申告書の作成と提出
  • 口座やクレジットカードとの同期
  • チャット・メールサポート

大部分の副業やフリーランスの確定申告はこのプランで十分です。

スタンダード:月額1,650円~

プラン詳細

スタンダードプランでは、下のようなメリットがあります。

  • 写真からの領収書の取り込み枚数が無制限
  • レポートで経営の可視化
  • サポートの優先対応

個人事業主の中でも、小売店や飲食店などを経営する人向けといえるでしょう。フリーランスや副業で使う場合、下の条件に当てはまる人におすすめです。

  • 物販をしている
  • 物販ではないが、取り込むレシートが多い
  • サポートを頻繁に受けたい

上記に該当しないフリーランスや副業の場合、スタータープランでほぼ間に合うはずです。

プレミアム:月額3,316円~

プラン詳細

プレミアムプランでは、下のようなサポートを受けられます。

それぞれの概要を説明していきます。

税務調査サポート補償

税務調査は一人で受けてもかまいません。しかし、税理士が立ち会ってくれると断然有利になります。

その立ち会いには費用がかかりますが、freeeがその費用を50万円まで補償してくれるというものです。また、税理士も無料で紹介してくれます。

税務調査は来るのか?

正直、ほぼ来ません。個人事業で税務調査に入られる確率はおよそ1.1%です。これは国税庁が公式の文書で、下のように明確に出している数値です。

税務調査のデータ
出典:[PDF] 税務行政の現状と課題 | 国税庁

「およそ100年に1回」という親切な解説まで添えられています。ちなみに、法人なら30年に1回です。

税理士の説明より少ない理由

これは、税理士さん達としては「税務調査は怖いから顧問が必要ですよ」とアピールした方がいいからです。国税庁としても本当は「俺たちは怖いぞ」と数字を盛りたいでしょうが、国なので正直なデータを出しているということです。

こうして見ると、個人事業主で税務調査に入られた人というのは、よほど疑われるような申告をしたか、単純に運が悪かったということですね(ランダムに選ばれることもあります)。

電話サポート

オペレーター

2つ目のスタンダードプランでは「チャット・メール」までです。プレミアムではそれに電話が加わります。

サポートの総合満足度は94.1%です。単純計算で、プレミアムプランに入れば、何か問題が起きても94%解決するということです。

乗り換えサポート

これは、他社の会計ソフトから移行するときのサポートです。データ移行・初期設定をしてもらえます。

ただ、移行ということは現時点で「別のソフト」を使っているわけです。つまり、まだfreeeのスタンダードプランなどをほぼ使っていないといえます(副業やフリーランスの場合)。

そのため、個人的にはこのメリットは副業・フリーランスという規模なら、あまり関係ないかと思います。もっと大規模に事業をしている商店主向けかと思います。

(その場合は、ある程度freeeについて調べた後、一気に切り替えることもあり得るので)

freee確定申告・公式サイト

freeeの確定申告を青色で使う3つのメリット

パソコンを使う女性

青色申告で会計freeeを使うメリットは下の3点です。

それぞれ詳しく解説していきます。

複式簿記の知識がなくても使える

青色申告は主に複式簿記が必要です。主にというのは、実は簡易簿記(簡易帳簿)でもいいからです。国税庁も下のように書いています。

青色申告者は、原則として正規の簿記の原則(一般的には複式簿記)により記帳を行わなければなりませんが、簡易帳簿で記帳してもよいことになっています。
記帳や帳簿等保存・青色申告 | 国税庁

このように、一応「複式でなくてもいい」のです。ただ、国税庁が「一般的には複式簿記」と書いているように、ほとんどのケースは複式簿記を使います。

そして、freeeではその複式簿記の知識がなくても簡単に使えるということです。

レシートはスマホで撮るだけでデータ化できる

レシート

会計freeeなら、レシートをスマホで撮影するだけで、日付・品目・金額などのデータを自動で読み取ってくれます。

レシートはスマホで撮るだけ。
会計freeeのスマホアプリでレシートを撮影すれば、日付や金額を自動で読み取ります。
初めてでも簡単・安心 青色申告なら会計freee

このため、ほとんど手間をかけずに経費を完璧に管理できます。

青色申告決算書もかんたん操作で作成可能

青色申告決算書
出典:青色申告決算書とは | freee

青色申告決算書とは、上の画像のような書類です。今まで手書きで確定申告をしてきた人なら「緑のやつ」といえばわかるでしょう。

会計freeeは、この書類も簡単に作成できます。プランはどれでもOKです(有料であれば)。

不動産所得用の青色申告決算書にも対応しているため、副業で不動産投資をしている人にも便利です。

【参考】不動産所得用の青色申告決算書について | freee

freee確定申告・公式サイト

freeeの確定申告は白色申告でも便利

青色申告の届け出をしていなかった場合など「今年は白色申告で行く」ということもあるでしょう。その場合もfreeeは役立ちます。役立つポイントは主に下の点です。

それぞれ詳しく解説していきます。

質問に答えるだけで白色申告書が完成

白色申告は青色申告より簡単なので、freeeの作業も青色より楽になります。「質問に答えるだけ」で申告書を作成できる仕組みです。

  • 仕事とプライベートで兼用しているものはありますか?
  • ふるさと納税などの寄附をしましたか?

上のような質問に答えていけば申告書が完成します。

【参考】質問に答えていくだけで確定申告書が完成、freeeに新機能 | 週刊アスキー

勘定科目は推測で記入してくれる

確定申告書

勘定科目とは「水道光熱費・外注費」などです。freeeはこれらのデータを推測で記入してくれます。

推測できるのは、銀行口座やカード明細のデータを自動取得するためです。その相手先の名前から、下のように推測できるのです。

引落し先 勘定科目
東京電力 水道光熱費
朝日新聞 新聞図書費
SoftBank 通信費
JR東日本 旅費交通費
ENEOS 車両費

上の表を見ると「確かに、自動で意外と行けるな」と思うでしょう。「税理士の仕事がAIに奪われる」といわれている理由がわかるかと思います。

逆に自分が記入したデータが間違っていそうな場合は、アラートで知らせてくれます。

固定資産・家事按分もシンプルに自動計算

簡単にできる白色申告の中でも、固定資産・家事按分の計算は少々やっかいです。しかし、この2つの計算もfreeeでは簡単に計算してくれます。

固定資産・家事按分などの会計処理もシンプルな入力で悩まない
白色申告 | freee

たとえば家事按分では「事業利用比率」を登録します。家賃でいうと家全体の何パーセントを事業に使っているかという比率です。

これを登録すれば、自動で「事業に使った分だけ経費」にしてくれます。たとえば「アパマンショップ」から5万円の引き落としがあっても、比率が50%なら「2万5,000円」を自動で経費にしてくれるのです。

(銀行口座との連携で、あなたが何もしなくてもfreeeが記帳してくれます)

【参考】家事按分を登録する | freee

freee確定申告・公式サイト

freeeの確定申告のやり方・3つのステップ

女性

会計freeeでの確定申告は、下の3つの手順でできます。

それぞれの手順を詳しく解説します。

基本情報(氏名・住所など)を入力

まず、基本となる情報を入力します。主に氏名・住所・屋号・業種などの情報です。

こうした登録作業に慣れている人なら、早ければ5分ほどで終わるでしょう。

金額(収支・控除など)を入力

確定申告のメインとなる、収支や控除などの金額を入力していきます。銀行口座やカードの明細と連携していれば、これも大部分が自動で入力されます。

この自動化で間違いが出ないように設定していれば、確定申告はほとんどやることがないというくらいです。

提出する(e-Taxに連結可能)

書類が完成したら後は提出するだけです。提出の方法は下の2通りです。

それぞれの詳細はリンク先の段落で解説します。

【参考】会計freeeで行う確定申告の流れ | freee

freee確定申告・公式サイト

freeeの確定申告でe-Taxを使う方法

パソコンを使う女性

会計freeeはe-Taxに連結し、そのままネットで確定申告をできます。方法をまとめると下のとおりです。

それぞれ詳しく説明していきます。

インストール版(Windows版)

国税庁が提供するソフトを、自分のパソコンにインストールします。Windows版のみ提供されています。

インストールの手間はかかりますが、確定申告書にマイナンバーを記入して送信できます。税務署から後日「マイナンバー確認の連絡」が来ないため、公式サイトでもインストール版のやり方が推奨されています。

【参考】e-taxソフト(Windows版)を利用して提出する | freee

Web版(オンライン版)

e-Tax

freeeでは、Web版e-Taxからの提出もできます。ただし、マイナンバーを送信できないというデメリットがあります。送信できない理由は下のとおりです。

理由 詳細
1.freeeの画面上ではマイナンバーを入力できない 個人情報保護のため
2.Web版e-Taxではxtxファイルを読み込む freeeで作成するファイル
3.Web版e-Taxではxtxファイルを編集できない マイナンバーのないファイルをそのまま送信する

マイナンバーなしで申告しても、確定申告は受理されます。しかし、税務署からマイナンバーを確認する連絡が来ることがあります。

このため、freeeの公式サイトでも下のどちらかを使うことを推奨しています。

  • インストール版e-Tax
  • freeeの電子申告アプリ

【参考】e-taxソフト(Web版)を利用して提出する | freee

freee電子申告アプリ(Mac・Win)

freeeが提供する電子申告アプリというものもあります。これは、マック版とウィンドウズ版の両方を利用可能です。

国税庁が提供するインストール版はWindowsしか使えないため、Macでソフトを使いたいときは、freeeが提供するこのアプリを使います。

freee確定申告・公式サイト

freeeの確定申告はスマホでも可能

スマホ

会計freeeの確定申告は、スマートフォンでもできます。要点をまとめると下のとおりです。

以下、それぞれの詳しい説明です。

操作しやすい大きなボタンで細かい各項目が埋まる

確定申告書では細かい項目が多くあります。しかし、freeeのアプリでは操作しやすいよう、大きなボタンのタップで操作できるようになっています。

また、レシートを撮影するだけで情報が記入されるため、この点で特に便利です。

【参考】会計アプリfreee

完成データは自宅PCやコンビニで印刷できる

コンビニ

完成したデータはクラウド上に保存されます。そのため、後日パソコンから見ることもできます。

パソコンから見る場合、プリンタと接続して印刷できます。パソコンがない場合もPDFデータは発行できるので、それをコンビニで印刷できます。

たとえば、セブンイレブンのネットプリントなどのサービスで、クラウドにPDFを送信します。そして、それをセブンイレブンのコピー機で呼び出し、印刷できるのです。つまりUSBメモリなどを持たず、スマホ一つを持っていくだけで印刷できます。

【参考】スマホで確定申告 | freee

スマホでの電子申告は不可(PCか印刷で)

freeeのスマホアプリは、そのまま電子申告することができません。

  • パソコン版から申告する
  • コンビニなどで印刷し、郵送か持参で提出する

上の2つのいずれかになります。なお、freeeが対応していないだけで、e-Taxにはスマホ用があります。

【参考】スマートフォン版・e-Tax

freee確定申告・公式サイト

freeeの確定申告は法人フリーランスにも便利

ビジネスマン

会計freeeは、法人化しているフリーランスの人にもおすすめです。法人化している場合の会計freeeの使い方やメリットをまとめると、下のようになります。

フリーランスの法人化による節税は、下の記事でもまとめています。興味がある方はこちらも参考にしてみてください。

あわせて読みたい
フリーランスが個人事業主から法人化すべき理由を5つの観点から考察 この記事を書いている僕は現在、脱サラして会社をやっていますが、これは本当に悩みました。 他のサイトでは詳しい事は書いてあるけど、「結局、自分だったらどっちがベ...

法人向け料金プランを使う

法人向けのプランは、下の3種類が用意されています。

ミニマム 月額1,980円
ベーシック 月額3,980円
プロフェッショナル 月額39,800円

上記の月額は「1年分一括払い」のときの月額です。月払いだと上の金額より少し高くなります。

【参考】法人向け料金プラン | freee

副業・フリーランスの法人ならミニマムで

確定申告書

副業やフリーランスで法人化した場合、ミニマムで十分です。ユーザー上限は3名までですが、これは「スタッフが3名まで」ということではありません。

「経理に関わるスタッフが3名まで」ということです。副業やフリーランスで法人化した場合、ほとんどはこの人数で十分でしょう。

freeeに熟練した税理士や創業融資の紹介も

法人化するレベルだと税理士が必要になることも多いでしょう。その場合、freeeの「認定アドバイザー」の資格を持った税理士を、無料で紹介してもらえます。

また、希望する人には創業融資の紹介もあります。「創業融資freee」というサービスです。

【参考】法人向け会計ソフト・クラウド会計freee

freee確定申告・公式サイト

freeeで確定申告した書類は印刷できない?

パソコンを使う女性

紙の書類を手元に残したい場合、freeeで確定申告をすると印刷できるのか、という点も気になるでしょう。この要点は下のとおりです。

以下、それぞれの詳しい説明です。

「確認」ステップの帳票は印刷できる

freeeで確定申告をする場合、最後に「確認」というステップがあります。この段階での帳票(書類のこと)は印刷できます。

しかし、e-Taxで電子申告(ネットによる申告)をした正式な書類については、freee上での印刷はできません。e-Taxの方で印刷する必要があります。

freeeでは「確認」ステップに表示されている帳票のみご確認頂けますため、
お手数をおかけしますが、e-tax側で下記手順にてご対応をお願いします。
電子申告した書類を印刷するには? | freee<

電子申告した書類は、e-Tax側で印刷する

パソコンを使う女性

e-Tax側での印刷というのは、下のような手順の作業です。

  1. 「e-Taxソフト」をダウンロードする
  2. 「利用者ファイル」を作成する
  3. 「申告等データ」をダウンロードする
  4. 「申告等データ」をソフトで開き、印刷する

詳しくは、下のe-Tax公式の説明(PDF)を参照してください。

【参考】申告データ等を印刷・表示する方法 | 国税庁

印刷後に必要な作業:捺印・添付書類・返信用封筒

印刷後に必要な作業は、通常の確定申告書の郵送と同じです。必要箇所に捺印をし、下のような添付書類を揃えます。

社会保険料控除証明書 年金・健康保険料の控除なので誰でもある
生命保険料控除証明書 生命保険に入っている場合
源泉徴収票 主に会社員・アルバイトで会社からもらうもの

また、通常は税務署の受付後に控えを返送してもらいます。その返送用の封筒と切手を同封します。

【参考】ミスなく確定申告書類を郵送する方法。提出先や間違えやすいポイントとは | freee

freee確定申告・公式サイト

会計フリーの運営会社・freee株式会社の概要

freee株式会社

会計freeeの運営会社はfreee株式会社です。同社の会社概要は下のようになっています。

資本金 161億603万円(資本準備金等含む)
所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-8-1 五反田ファーストビル 9F
設立 2012年7月
市場 東証マザーズ
代表者 代表取締役 佐々木大輔
従業員数 506名(2019年6月末時点)

【参考】会社概要 | freee株式会社

特筆すべき点は東証マザーズに上場している点でしょう。2012年7月の設立から5年5カ月というスピードでの上場でした。

【参考】「freee」大型上場、海外投資家が殺到した理由 | 東洋経済オンライン

まとめ

パソコンを使う女性

まとめると、freeeは副業やフリーランスの確定申告で使うのにもおすすめです。しかし、freeeと並んで人気がある(上場している)マネーフォワードとは、最初に比較してから決めるのがいいでしょう。

マネーフォワードの詳細は公式サイトか、後日公開する当サイトの別記事を参考にしていただけたらと思います。

2つのソフトを短期間実際に使ってみて「使いやすい」と感じた方を選んでいただくのがいいでしょう。

freee確定申告・公式サイト

おすすめの確定申告ソフト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次