口座開設で3年以上プラス収支の
無裁量ロジックを無料プレゼント 詳しくはコチラ

追証無視した人の悲惨な末路|追証なしのFX業者がおすすめ!

追証無視するとどうなる?おすすめFX業者

海外FX業者を利用する大きなメリットのひとつに、追証(追加証拠金)が一切発生しないことが挙げられます。

一方で国内FX業者を利用する場合、追証が発生する可能性があります。追証を払うことができれば良いものの、払えないほどの追証が発生してしまうと借金を背負うことになってしまいます。

今回は追証のリスク、さらには払えずに無視してしまうとどうなるか、さらに追証なしのメリットについて解説していきます。

解説ポイント

  • 追証のありなしはFX取引で重要なポイント
  • 海外FXと国内FXで追証に対する違いは?
  • 追証を無視するとどうなるか?

追証についてあらゆる情報を解説しているので、追証とは何なのか分からない人、追証について不安に感じている人にはピッタリの内容となっています。

追証なしの海外FX
目次

追証のアリナシはFX取引で重要なポイント

追証があるのかないのかは、FX取引でとても重要なポイントです。その理由として考えられるものは以下の通りです。

追証の重要性

  • 追証があると最大でいくら損失を出してしまうのか予測が付かない
  • 追証があるとマイナー通貨への投資や長期投資がしにくい
  • 追証があると借金を抱えてしまう可能性がある

パッと考えられるだけでも、追証ありの問題点がこれだけあります。詳しく説明していくので、追証のありなしがFX取引において、いかに重要なポイントになるのか分かってもらえると思います。

追証があると最大でいくら損失を出してしまうのか予測が付かない

急な相場変動時には、あらかじめ入れておいたロスカット注文やFX業者が用意している強制ロスカットが発動されないことがあります。

そうなると、証拠金がマイナスになってしまう可能性があります。証拠金がマイナスになったときのFX業者の対応は、追証ありと追証なしのケースで全く異なります。

追証ありの場合、追加で証拠金の入金を求められてしまいますが、追証なしの場合、追加の証拠金は発生せず、FX業者が損失を穴埋めしてくれます。

さて一口に追証と言っても、相場や通貨ペア、取引量によってその額は大きく異なります。数万円で済む場合もあれば、1千万円を超えてしまう場合もあるでしょう。

つまり、マイナス額がどこまで大きくなってしまうのか、誰にも分からないというわけです。

一方で追証なしであれば、最悪のケースでも証拠金はゼロになるだけです。いくら口座に証拠金を預け入れていても、最悪のケースはゼロということで、最大損失額ははっきりしています。

追証があるとマイナー通貨への投資がしにくい

前述したように、強制ロスカットが発動しないケースというのは、相場の急変時です。

そして、ロスカットが発動しない相場が訪れる可能性を高くしてしまうのが、マイナーな通貨ペアへの投資や長期投資です。

メジャー通貨にはないマイナー通貨の魅力は、スワップポイントの高さと言えます。

スワップを貯める目的で、マイナー通貨ペアを長期にわたって運用するとしましょう。

そんなとき、ロスカットが発動せずに追加証拠金を求められてしまう可能性があるとしたら、怖くて躊躇ってしまうことでしょう。

スワップ運用などの目的からマイナー通貨へ長期投資する場合、追証なしに特にこだわる必要があるはずです。

通貨にはドルや日本円など、取引量の多いメジャー通貨と、トルコリラや南アフリカランドのように取引量の少ないマイナー通貨がありますが、メジャーな通貨に比べると、取引量の少ないマイナー通貨では、値動きが不安定になる傾向にあります。

そのため、市場にとって悪いニュースが流れると、投資家が一斉に売り注文を出し、売りたくても買い手がいないため、売れない。売りが売りを呼び大暴落になるというケースが散見されます。

もちろん、暴騰や暴落と呼べる相場は頻繁に起こることはありません。しかし、数年に一度、強制ロスカットが執行されないほどの大暴落、あるいは大暴騰を見せることがあります。

追証が発生する可能性がある中、あえてマイナー通貨をトレードすることは、リスクの高い行動と言えます。

追証があると長期投資をしにくい

追証ありの環境でトレードを行う場合、長期投資のリスクも高めてしまいます。長期的な値動きを狙ったトレードは、投資家の負担軽減、継続的に取得できるスワップポイントの存在から、一定の愛好者が存在します。

しかし、長期投資では一定期間ポジションを保有し続けなければなりません。FXの長期投資では、数週間~数か月、場合によっては数年ポジションを持ち続けることになります。

そんなときに、リーマンショックやスイスフランショックのような、相場の大変動が起こってしまったらと考えるとゾッとしています。デイトレードやスキャルピングの短期投資に比べると、圧倒的に相場の大変動に巻き込まれるリスクが高くなるのです。

実際にこのような相場変動時には、1000万円単位の追証が発生し、大借金を背負ってしまう投資家もいました。もちろん、その分儲かることもありますが、追証があると大きなリスクを抱えた状態で長期投資をしなければなりません。

長期投資をするのであれば、やはり追証なしの海外FX業者を利用するのが賢明と言えるでしょう。追証が発生したとき、求められた金額をFX業者に支払うことができないと、借金を抱えてしまうことになります。

また、支払うことができたとしても、生活に支障をきたしてしまう場合、同じく借金を抱えてしまうことになるでしょう。

よほどの資産がある場合でなければ、追証を支払う可能性がかなりあるということになります。

海外FXと国内FXで追証に対する違いは?

海外FX業者と国内FX業者では、追証に対する対応が全く違います。どのように異なるのかチェックしておきましょう。

追証に関する国内外の比較

  • 国内FX業者では追証あり
  • 海外FX業者では追証なし
  • 追証なしのデメリットはあるのか?

これも詳しく解説していきます。国内FXと海外FXの違いに加えて、一見メリットしか無いように感じられる追証なしに、デメリットがあるのか確認しておきましょう。

国内FX業者では追証あり

国内FX業者のほとんどは、追加証拠金があります。GMOクリック証券でも、DMM FXでも、ヒロセ通商でも、証拠金がマイナスになったら、追加で入金を求められます。

ちなみに、ヒロセ通商、外為オンライン、外為どっとコム、SBI FXなどの国内FX業者では追証なしと表記されています。

しかし、これは証拠金維持率が一定水準を下回っても追証が発生しないという意味です。

万が一、ロスカットが発動されずに口座残高がマイナスになってしまったら、追加で入金を求められる可能性があります。

追証という言葉に明確な定義はないので、追証という言葉が何を意味するのか注意しておきましょう。

なぜ国内FX業者では追証があるのかというと、国内の法律や規則が影響していると言われています。

金融先物取引業協会の規則では、口座がマイナスになってしまった原因が業者にあれば、必ず投資家を保護しなさいと明記されています。

これを解釈すると、投資家にとって損失の原因が業者になければ、必ずしも保護する必要は無いですよということになります。

さらに金融商品取引法では、マイナス額を補填することを餌に顧客を集めることをしてはいけないと解釈できる法律があります。

こうした法律があることから、ほとんどの国内FX業者は、顧客の口座残高がマイナスになったとしても補填せず、追加証拠金を求める方を選択しています。

ただし、追証ありを選択するということは、業者側にとって資金的な余裕を生む要因となります。

そのため、海外FX業者では実現できないようなスプレッドの狭さを、国内FX業者は実現させています。

どちらが

海外FX業者では追証なし(ゼロカットシステム)

一方で海外FX業者では追証はありません。世界的には追証なしのゼロカットシステムが採用されていて、投資家が借金を抱えるリスクは一切ありません。

追証なし&ゼロカットシステムのメリットを享受するため、近年海外FXが人気を見せています。

特に長期投資や大きな金額での投資を行うトレーダーにとって、海外FXの利用は欠かせないとまで言われています。

海外FX業者で追証が発生しない理由の一つに、日本のような法律や規則の規定がないことが挙げられます。

海外FXでも、日本の金融庁にあたる機関によって監督がされていますが、日本ほど縛りがきつくないと言われています。

また、海外FXではNDD方式の取引がメインとなります。NDD方式ではインターバンク市場に注文を流す方式です。

トレーダーの損失が業者の利益に直結するDD方式(国内業者のほとんどはこの方式)に比べて、損失を補填したときのダメージが少ないことになります。

追証なしのデメリットはあるのか?

最大損失額=口座入金額に限定することのできる追証なし&ゼロカットシステムは投資家にとって非常に大きな味方になることは間違いありません。追証なし&ゼロカットシステムは海外FXの大きな魅力となっていることは間違いのない事実です。

一方で追証なし&ゼロカットシステムが導入されていることに対するデメリットはあるのでしょうか?

結論を言うと、制度自体にデメリットはありません。投資家保護の視点から考えれば、間違いなくメリットです。

しかし、追証なし&ゼロカットシステムがトレードやサービスに間接的な悪影響を与える可能性はあります。考えられるものを挙げてみましょう。

まず投資家の意識に関するものです。追証がないという油断から、取引が甘くなってしまうことが考えられます。

必要以上に資金を投入してしまったり、エントリーが甘くなってしまったりするかもしれません。

二つ目はFX業者のサービス水準に関わることです。追証なしのシステムでは、口座資金がマイナスになった場合にFX業者が顧客に代わってマイナス分を補填しなければなりません。

先ほども少し触れましたが、追証なし&ゼロカットシステムというのはFX業者にとって負担のかかるシステムです。

そのため、スプレッドを広くするなど、ほかの面で運営側の収入を増やさなければなりません。結果としてサービス水準を低下させる可能性があります。

さらに、口座資金のマイナス分をFX業者が肩代わりし切れなかったら、最悪の場合、倒産してしまう恐れもあります。仮に信託保全システムがなければ、投資家の資金は保証されません。

追証なしはとても魅力的に感じられますが、このようなデメリットもあるということをしっかりと認識しておくことが大切です。

海外FX業者も国内FX業者もメリットデメリットがあるので、追証がないから海外FXのほうが良いと一概に言うことはできません。

総合的なサービスを見比べて、自分に合うFX業者を見つけることが大切です。

追証(追加証拠金)を無視したり支払なかったりした場合はどうなるのか?

次に実際に追証が発生してしまったときのことを考えてみましょう。

もし国内FX業者を利用していたとき、追証(追加証拠金)を無視したり支払えなかったりすると、どうなるのでしょうか?

資金的に余裕があり、支払うことができれば問題ありませんが、追証を支払うと生活に支障をきたしてしまう場合や、そもそも支払うお金が無い場合は、どうなってしまうのか気になるところです。

追証無視するとどうなる?

  • そもそも追証の支払いは義務
  • 自己破産がしにくい
  • 追証が払えないときの対処法

ここでいう追証とは、証拠金維持率が各FX業者の定めるラインを割ったときに発生するものではなく、相場の急変時にロスカットが発動せず、口座残高がマイナスになってしまったときのものとします。

つまりここでいう追証は、ある意味FX業者に対する債務のようなもので、けっこう深刻なものであると考えてもらうとよいでしょう。

結論からお伝えしておくと、追証から逃れることはできません。

そもそも追証の支払いは義務

まず、前提として追証は必ず払わなければならないものです。

払えないからと言って、チャラにしてもらえるとか、そういう甘い話ではありません。

もちろん無視するなどもってのほかです。

追証が発生した場合、電話やメールでFX会社から連絡が来ます。

このとき、指定の口座が紹介されるので、そこに振り込むように催促されるでしょう。

これを無視したり支払えなかったりしているままでいると、再三の督促が行われます。

再三督促されているにも関わらず、支払わないままでいると次の措置が取られます。

今度は裁判所を通した一括の請求が行われます。

ここでは、財産の差し押さえなどが行われることもあるため、支払いを逃れることはできません。

FX業者への債務を抱えている状態となり、いわゆる借金を抱えているのと同じ状態と言えるでしょう。

自己破産がしにくい

差し押さえが行われても、なお借金が残ってしまい、さらにこの先借金を払える見込みがない・・。

そんなとき、最終手段となるのが自己破産です。

負債を抱えてしまった人が、どうにもならないと判断した場合、裁判所に自己破産の申し立てを行うことができます。

その際に重要になるポイントは、免責が下りるかどうか、つまり支払い義務を逃れることができるかどうかということです。

残念なことに、FXのようにレバレッジをかけて行う取引は、ギャンブルと同じように見なされ、免責事由とならないケースがあります。

ただし、借金を背負ってしまった原因がギャンブルであったとしても、債務者に反省する気持ちがあり、社会復帰が可能であると判断された場合は、裁判官が免責を許可する場合がほとんどです。

この辺は裁判官の判断によって異なってきますが、ギャンブルに失敗したら自己破産すれば良いと軽く考えている場合など、よほど悪質でなければ多くの場合、自己破産することができます。

とはいえ自己破産をしてしまうと、財産の処分が必要不可欠になったり、5年~10年の間、ローンやクレジットカードの利用ができなくなったりするなど、家族をはじめ周りの人に多大な迷惑をかけてしまうことになります。

追証が払えないときの対処法は?

もし、追証が発生しても支払えないとき、どうすればよいのでしょうか?

できればFX会社から何度も督促を受けたり、裁判沙汰になったりしたくないものです。

追証未納時の対処法

  1. 投資系のポジションをすべて決済する
  2. 現物資産を換金する
  3. 分納の相談をする
  4. 追証のための借金はやめとくべき
  5. 返済見込みがあれば借り入れも視野にいれる

対処法の一つとして、今あるポジションをすべて決済するということが挙げられます。

FXだけでなく、株式、仮想通貨、商品先物など何でも良いので現金に換えられる投資商品であれば何でもOKです。

追証を支払えない場合はもちろんですが、支払える場合でも相場の様子を見ながら、ポジションを決済してしまうのも一つの手です。

また、資産というのは現金だけではありません。家にある貴金属、電子機器など、現金に換えられそうなものは、売ってしまいましょう。

それでも請求された金額を支払うことができそうにない場合、追証を納める必要のある金融機関に連絡して、分納の相談をしてみましょう。

一方、他人に借金をするのは避けた方が良いでしょう。家族、親戚、会社の同僚、友人などから借りるのは、人間関係に亀裂を生むきっかけとなります。

また、できれば金融機関からも借りない方が良いでしょう。利息も発生してくるので、いわゆる多重債務者になるきっかけになりかねません。

しっかりと返済できる目処がついているときに限り、一度であれば金融機関から借り入れを行っても良いかも知れません。

追証を発生させないための重要ポイント

追証が発生してしまうと、非常に厄介な事態に陥ることは分かって頂けたのではないでしょうか。

やはり大切なのは、いかにして追証を発生させないようにするかということです。病気と同じで大事なのは予防です。

追証を発生させないために

  • 証拠金維持率を高くキープしておく
  • しっかりと損切り設定をしておく
  • 追証なし&ゼロカットシステムのある海外FXを利用する

これら3つのポイントが、追証を発生させないために行える対策です。順番に詳しく見ていきましょう。

証拠金維持率を高くキープしておく

追証を発生しないための対策の一つとして、証拠金維持率を高めておくことが挙げられます。

国内FXの場合、証拠金維持率50%から100%を下回ると、追証を求められたり強制ロスカットが発動されたりします。

できれば基準となる証拠金維持率よりも多い額で、150%~200%程度の証拠金維持率は最低限キープしておくことをおススメします。

実際のケースで確認してみましょう。今回はドル円(1ドル110円とする)で1万通貨をトレードすることを考えます。

・DMM FXの場合、証拠金維持率100%で追証が発生

証拠金維持率が150%になるように入金します。最大レバレッジは国内FXなので25倍です。

ドル円で1万通貨を取引するので、約110万円を動かすことになります。レバレッジは25倍なので、必要証拠金の最低ラインは4万4千円です。

つまり証拠金維持率が100%になる水準が4万4千円になるため、証拠金維持率を200%にキープするには、8万8千円を口座に入金しておかなければなりません。

・SBI FXの場合、証拠金維持率50%で追証が発生

こちらは証拠金維持率が50%で追証が発生します。DMM FXに比べると、証拠金維持率が低下してきたとき、追証発生までのレートが広くなっています。

こちらは証拠金維持率が150%になることを目指します。先ほどと同じように計算すると、口座に入れておかなければならない証拠金は6万6千円となります。

証拠金維持率の低下で追証を求められるケースに加えて、ゼロカットシステムのない国内FX業者では、口座残高がマイナスになってしまい、追加証拠金を求められてしまうことがあります。

もちろん、ロスカット注文が通らないようなケースというのは数年に一度あるか無いかの非常に稀なケースです。

しかし、たとえ可能性が低くても、一度で大きな損失を抱えてしまうのは大変なリスクであると考えられます。

証拠金維持率は高くして、レバレッジをなるべく低い状況でトレードすることをおススメします。

しっかりとロスカットを入れておく

追証を発生させないポイントの2つ目は自分でロスカットを入れておくということです。こちらは基本中の基本と言えるかも知れません。

あらかじめロスカット注文を入れておけば、よほど相場が急変するときを除いて、損失を一定水準にとどめることができます。

国内FX業者では強制ロスカットシステムが無い場合もあるので、しっかりと自分でストップロスの注文を入れておきましょう。

また、強制ロスカットシステムがある場合でも、自分でストップロスの注文を入れておくことで、2重ロックのような機能が得られます。相場急変時であっても、ロスカットが発動されないという状況発生の可能性を少しでも小さくすることができます。

ロスカット注文の入れ方でもっともシンプルな方法が逆指値注文です。逆指値注文は、予想と反対方向に動いたとき、損失をストップさせる便利な注文方法です。

逆指値注文は、エントリー時に自動的に入れることができ、「何pips以上の損失で決済する」というように、損失額を設定することができます。

また、OCO注文を利用すれば、利益確定と損失確定の決済注文を同時に出すことが可能です。このように、多様な注文システムを利用すれば、うまくロスカットすることができるはずです。

追証なし&ゼロカットシステムのある海外FX業者を利用する

これは非常に手っ取り早い方法です。そもそも国内FX業者ではなく、追証なしでゼロカットシステムのある海外FX業者を利用すれば、追加証拠金を入金する必要はありません。

入金するための時間を省くことができるのはもちろん、ロスカット注文がかからずに口座資金がマイナスになってしまう、という心配とも無用です。

借金を背負ってしまうかもしれないと心配してしまう方は、海外FX業者の利用をおすすめします。

快適に良い精神状態でトレードすることが、良いトレード結果にもつながります。それを実現してくれるのが、追証なし&ゼロカットシステムの海外FX業者なのではないでしょうか。

多くの海外FX業者は追証なし&ゼロカットシステムがセットで導入されています。日本人ユーザーが多く、金融ライセンスを保有している業者であれば、国内FX業者と同等かそれ以上に信頼することができるでしょう。

追証発生のラインは?

ここまで説明したように、ほとんどの海外FX業者では追証は発生しない一方、国内FX業者では追証が発生します。

追証発生ライン

  • 追証のルール
  • 海外FX業者は追証が無い代わりに強制ロスカットがある

国内FX業者の追証ルールはどうなっているのでしょうか。主要なFX業者をチェックしておきます。

各FX業者の追証ルールは?

各FX業者で追証のルールは異なります。国内の主要FX業者のルールを見ていきましょう。ポイントとなるのは追証発生条件と、追証が解消する条件です。

DMM FX 判定時刻に証拠金維持率が100%を下回った場合に追証が発生します。解消するためには、維持率を100%に回復させるための追加証拠金以上の金額を入金するか、ポジションを決済する必要があります。証拠金維持率が50%を割ると、強制ロスカットとなります。
ヒロセ通商 LION FX ヒロセ通商では追証制度はありません。証拠金維持率が100%を下回ったら全てのポジションが決済されます。
外為ジャパン 外為ジャパンでは、追加証拠金判定時刻にて、維持率が100%を下回った場合に追証が発生します。解消条件は追証を0円にするか、ポジションを全決済することです。
SBI FXトレード SBI FXでは追証制度はありません。証拠金維持率が50%を下回っていた場合、すべてのポジションが強制決済されます。
項目名 ここに説明文を入力してください。

このように、追証の有無、追証の発生やロスカットが実施される証拠金維持率は各FX業者で様々です。

繰り返しになりますが、前述したように国内FX業者の追証なしの意味は、証拠金維持率が基準を割っても追証が発生しないという意味です。

仮に口座残高がマイナスになってしまったら、追証なしの業者でも入金を求められる可能性があるので注意が必要です。

国内FX業者ではゼロカットシステムがないため、こうした制度になっている点は覚えておきましょう。

海外FX業者は追証が無い代わりに強制ロスカット

多くの海外FX業者では、日本のFX業者のように、証拠金維持率を下回ったときに追加証拠金が要るという制度はありません。

一方で証拠金維持率が一定水準を下回ったとき、強制ロスカットが執行されます。

各FX会社の強制ロスカット水準は以下の通りです。

・FBS 20%
・iFOREX 0%
・Titan FX 100%
・AXIORY 20%
・XM Trading 20%

各会社、水準は様々ですが、平均すると20%~40%になると言われています。

証拠金維持率が低下してきたときに発生する追証はないので、スッキリして分かりやすい印象を受けます。

まとめ

今回は追証について、かなり詳しく説明しました。手続きの面倒さや様々なリスクを知る中で、できれば追証なしでトレードしたいと思われたのではないでしょうか?

それだけに、追証なし&ゼロカットシステム有りというのは、魅力的に感じます。投資で最悪の事態、借金を抱えてしまうというリスクをゼロにしたい方は海外FXを利用するとよいでしょう。

国内FX業者を利用する場合でも、レバレッジをかけ過ぎない、ポジションを保有する時間を短くするなどして、追証を発生させないための工夫が必要です。

それでも、追証が発生してしまった場合、絶対に無視はせず、誠実に対応してください。慌てずにひとつひとつ手続きを進めていくことがとても大切になるでしょう。

おすすめの海外FX
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次